2021年12月04日
しめ縄作り
こんにちは!
植物療法士のゆみです。
今日は、毎年恒例の“麻のしめ縄作り”に参加してきました
麻の戯れびとという屋号で活動している友人主催のワークショップです。

はじめに、麻を四等分に切って根元を持ち、しごいてやわらかくします。
このやわらかくする作業が瞑想的で、一年を振り返る大切な時間でもあります。
麻に触れていると眠くなるんですよね。
深いところでゆるませてくれる植物です。
そして、三等分にして縄にしていきます。

輪にすると、形が見えてきます。

最後に、松や稲穂を飾り付けて完成!!

今年もありがとう。
来年もよろしくお願いします。
12月27日か28日に飾るといいそうです
植物療法士のゆみです。
今日は、毎年恒例の“麻のしめ縄作り”に参加してきました

麻の戯れびとという屋号で活動している友人主催のワークショップです。

はじめに、麻を四等分に切って根元を持ち、しごいてやわらかくします。
このやわらかくする作業が瞑想的で、一年を振り返る大切な時間でもあります。
麻に触れていると眠くなるんですよね。
深いところでゆるませてくれる植物です。
そして、三等分にして縄にしていきます。

輪にすると、形が見えてきます。

最後に、松や稲穂を飾り付けて完成!!

今年もありがとう。
来年もよろしくお願いします。
12月27日か28日に飾るといいそうです
